
人々を幸せにしたいと願う人は、多いと思います。
願うだけでは、そのことは、実現しません。
そのために、どうしたらいいのでしょうか。
そのヒントが、マザー・テレサの言葉にあります。
貧しい人たちのために、その生涯を捧げた修道士、マザー・テレサ。
ノーベル平和賞が、贈られたときは、「私は、ノーベル賞の受賞者には、値しません。でも、誰からも見捨てられ、愛に飢え、死に瀕している、世界の最も貧しい人々に代わって、賞を受けました」とコメント。
賞金は全部、カルカッタの貧しい人々のために、使われました。
自分よりも、他人の幸せを願う彼女に、ある人が、「世界の人々を、幸せにするために、我々はいったい何を、すればいいのでしょう?」と、聞いたことがあるそうです。
「世界の人々を、幸せにする方法」を尋ねられた、マザー・テレサ。
さて、インタビューに「まず、何をしなさい」と、回答したでしょう。
「まず、あなたが家に帰って、家族を幸せにしてあげてください」
マザー・テレサは、遠くのたくさんの人たちの幸せよりも、まず、身近な家族の幸せを、実現することが、大切と説いたのです。
この言葉を聞いた人たちが、みんなそれを実行したら、本当に世界中が、幸せになりそうに思います。
そもそも、自分にとって、1番身近な存在である、家族すら幸せにできない人には、世界中の人たちを、幸せにすることなんか、絶対に無理なのです。
マザー・テレサが、教えてくれたように、世界の人々を、幸せにするための一歩として、今まで以上に、家族を幸せにしましょう。
家族の幸せを、心で願うとともに、その実現に努力を、傾けていきましょう。
家族を幸せにできたら、友人、会社の同僚、地域の人々など、幸せの輪を、広げていけばいいのです。
家族を幸せにできる人こそ、世界の人々を、幸せにできる人なのです。
