若くても価値ある人間です 875


自分より若い人に対して、次のような言葉を、言う人がいます。

○若い人は、考えが浅すぎる
○若い人は、経験がなく、大事な仕事は、任せられない
○若い人は、仕事への情熱が、なさすぎる
○若い人は、口だけ達者で、困る

このように若いというだけで、相手をバカにしたり、ダメだと決めつける人がいます。
これは、明らかに年齢を理由に、人を差別しているのです。

ここで、道元禅師の言葉を、紹介します。

「三歳の子どもには、仏法など、理解できない」と、見なし、
「三歳の子どもの言うことなど、幼稚な内容だ」と、考えるのは、
愚かなことです。

仏教の目的は「人間の真実」を、見極めることです。
しっかりと「人間の真実」を、背負って生きているのですから、
決して無視できません。

相手の年齢や、経験年数を理由に、相手の意見に、真剣に耳を傾けない人が、多くいます。
しかし、どんなに若くても、素晴らしく価値がある人間なのです。
年齢に関係なく、相手の意見に、真摯に耳を傾けたり、相手の価値を、認め尊重することを、道元禅師の言葉は、教えています。

実際に、ヒットしている商品に、若い人のアイデアが活かされるものが、多くあります。
若い人が、企業を立ち上げ、大成功している企業が、たくさんあります。
若い人は経験がない分、常識にとらわれない、新鮮でユニークな発想が、できるのです。

若い人は、価値がない人間だと、決めるつける人は、強く反省しましょう。
若くても、素晴らしく価値ある人間なのです。

2020年12月13日