
いつも笑顔の自分でありたいと、強く願っているとします。
心に中で、願っていても、実際なかなか笑顔に、なれないかもしれません。
そんな時には、どうしたら本当に、いつも笑顔の自分で、いられるのでしょうか。
魂を磨き、成長させるうえで、最も実行しやすい方法の1つが、言葉の力を、活用することです。
すべての言葉には、力があります。
いい言葉には、いい力が、宿っているのです。
「こうなりたい」と、自分が願っている事柄を、簡単な1つの単語で、繰り返し唱えましょう。
☆いつも笑顔になりたかったら
「笑顔、笑顔、笑顔、笑顔、笑顔、・・・・・・・・・・」と、繰り返し唱えましょう。
そして、日頃から口ぐせにすると、いいでしょう。
また、暗い顔になるような事柄に、ぶつかった時に、おまじないのように、唱えるのもいいでしょう。
自分にあったやり方を、工夫してみて下さい。
他にもいくつか、紹介します。
☆いい機会を生かしたかったら
「チャンス、チャンス、チャンス、チャンス、チャンス、・・・・・・・・・・」
☆恐れがあって躊躇するとき
「勇気、勇気、勇気、勇気、勇気、・・・・・・・・・・」
☆1歩を踏み出したいとき
「行動、行動、行動、行動、行動、・・・・・・・・・・」
☆不安な気持ちを落ち着けたいとき
「大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、・・・・・・・・・・」
☆上がり症を克服したいとき
「冷静、冷静、冷静、冷静、冷静、・・・・・・・・・・」
このように、よい波動の願う言葉が、口ぐせになると、願いが叶うようになります。
だんだんと、人間的な魅力が、増してきます。
ぜひ、自分の成長を、楽しみながら、実践していただければと、思います。
