楽しい仕事の進め方 580

人生において、仕事をする時間が、大部分を占めています。
仕事とどう向き合い、どのように仕事を進めるかで、仕事のやりがいや意欲が変わってきます。
仕事は、なんといっても楽しくするのが一番です。
楽しくなくても楽しい楽しいと思い仕事をすると日々楽しくなります。
どんな仕事も人の役に立たない仕事はありません。
人生において仕事は生きがいでもあり、生きる価値でもあるのです。
このことをしっかり理解して、日々全力で仕事を進めたいものです。
そこで、楽しい仕事の進め方を考えてみました。
☆机の上の整理・整頓に心がける
☆ファイルの分類・整理をする
☆新聞を読む、テレビを見るなどをして、いろんな情報収集に努める
☆今日・1週間・1ヵ月・1年間の見通しを立てておく
☆メール・書類・資料等を早めに目を通す
☆仕事を楽しくする自分なりの工夫をする
☆失敗の経験を生かし、失敗しないように努める
☆朝の時間を有効に生かして、一日の段取りをする
☆仕事を先に先に進め、遅れがないようにする
☆先輩・上司・同僚・友だち・他の職種の人などから多くのことを意欲的に学ぶ
☆夢・目標を具体的に立て、実行する
☆人を喜ばせ、人に役に立つような仕事をする
☆仕事を積極的に進め、ゆとりの時間を作る
☆上司が喜ぶことを考え、相談する
☆パソコン・タブレット・スマホなど情報機器を有効に活用する
☆日常の会話・食事・宴会などで、多くの人と交流する
☆日頃からいろんな人に声かけ・励まし等をする
☆人の心に残る話を見つけ、いろんな人に広げる
☆時間を有効に活用する
☆ゆっくりと休憩時間・昼休みを過ごす
☆身の回りの掃除を徹底する
☆人が嫌がることを進んでする
☆積極的に質問・意見等をする
☆いろんな人に遠慮せずに教えを乞う
このようなことに配慮していくと、仕事がより充実し楽しくできるようになります。
仕事とは、自分の能力だけで進めるのではありません。
自分の人間性・技術的な能力・人間関係・先を見通す力・包容力・積極性・楽天性・コミュニケーション能力などいろいろな力が、総合的に働いて、楽しく仕事ができるのです。
