正負の法則を生かそう 597


何か欲しいものを得るためには、それ相応のお金を支払います。
痩せるためには、運動したり食事を制限したりします。

世の中には、「正負の法則」があります。
これは、何かを得たら、一方で何かを失うという人生の摂理です。

要するに、何かを欲するなら、それ相応の代償が必要になるのです。
夢や希望といった願望を手に入れるときは、お金、時間、労働、努力、人のためになることをするなど、何かの代償が必要なのです。

教員・弁護士・公務員などになりたいのであれば、遊ぶ時間を削って、日々努力を積み重ねるという代償が必要です。
ゆっくりと夏の休暇を取って海外旅行をしたいのであれば、休暇前には必死になって仕事を済ませることと、必要なお金を生活費を削って、コツコツと貯めておくという代償が必要です。

夢や希望を叶えることは、難しいことではありません。
しかし、何もせずに叶うことはありません。

楽をして、良い結果を得ることはできないのです。
「正負の法則」の通り、何かの代償は、必ず必要なのです。

やった分だけ成功も大きくなるのです。
進んで努力した分だけ、夢や希望が近づいて来るのです。

これから、「正負の法則」を生かして、より充実した人生にしていきましょう。

2020年03月10日