プラス言葉でプラスのエネルギー 632


楽しい人といると、心や体が温かくなります。
楽しい人といると、自分も楽しくなり、いいことが起こりそうな気がします。

楽しい人は、いつも明るく運がいい人なのです。
その秘密は、言葉の使い方にあります。

マイナスの意味を持つ言葉や、ネガティブな印象を与える言葉をほとんど使わないのです。
そのかわりに、相手が聞いていて気持ちよくなる言葉や、ハッピーになる言葉を多く使います。

ですから、一緒にいる人は自然と気持ちがポジティブになり、笑顔が増え元気になります。
「この人と話していると楽しいなあ」と、好感を抱くようになります。

プラス言葉は、次のような言葉です。

☆好き
☆嬉しい
☆楽しい
☆面白い
☆キレイ
☆ワクワクする
☆上手
☆幸せ
☆気持ちいい
☆ありがとう
☆美味しい

この言葉は、口に出すだけで、気持ちが軽くなり、エネルギーが湧いてきます。
プラス言葉は、大きなパワーを持っています。

言ってはいけないマイナス言葉は、次のような言葉です。

○嫌い
○苦しい
○悲しい
○痛い
○まずい
○下手
○イヤ
○気持ち悪い
○最悪
○困った
○無理

おそらく聞いただけでも、なんとなくハッとして暗い気持ちになる言葉です。
聞いたり、言ったりすることで、大きなマイナスのエネルギーを与えるのです。
マイナス言葉は、聞いたり言ったりしないように心がけましょう。

プラス言葉で、プラスのエネルギーを増やして、自分を明るく楽しく輝かせましょう。
そうなれば、あなたにラッキーな運が舞い込んでくるでしょう。

2020年04月14日