未来の自分をイメージしよう 639

未来のあなたは、どんな仕事をしていて、どんな生活をしていると思いますか。
このように聞かれて、未来の自分をイメージできる人は、素晴らしいと思います。
多くの人は、未来の自分を想像したことがないので、答えられないかもしれません。
人は、現在に生きているので、なかなか未来を想像することをしようとしません。
現在のことで精一杯なので、未来のことに対する余裕がないのでしょう。
未来の自分をイメージすることで、自分の明るい未来が見えてきます。
ここで、熊本日日新聞掲載、男子中学生の「未来の自分をイメージする」を紹介します。
私の思い描く未来の自分。
それは、公安警察となった自分です。
未来の自分をイメージすると、すべきことが分かってきます。
公安警察とは、一言で言うと日本の安全を守る仕事です。
普通の警察とは違い、大きな事件が起きることを防いでいます。
しかし、この仕事は警察の中でも限られた人しかなることができません。
知力や体力、そして心意気が人並み以上に強い人だけがなれるのです。
普通の警察官になるにも、大変な努力が必要となります。
私のイメージする未来の自分になるために私にできること。
それは主に三つあります。
まず、健康な体づくり。
早寝早起き朝ご飯。
毎日の運動です。
次に、勉強。
毎日少しずつでもニガテをなくしていきます。
そして、優しい心になる。
寛容さも、必要なので優しくすることを心がけます。
これから、失敗はたくさんするでしょう。
でも、なりたい自分にむかって毎日を丁寧に心意気をもって過ごしていこうと思います。
男子中学生は、公安警察になるという未来の自分のイメージをハッキリと持っています。
そして、そのためにこれから努力すべき三つのことを具体化しています。
男子中学生は、自分の未来が見えているのです。
これから、未来のための努力を継続していくことでしょう。
将来必ず夢が叶う日がやって来るのです。
少し時間を取って、未来の自分をイメージしましょう。
そして、そのために今何をすべきか考えてみましょう。
あなたの未来が、ぐっと近づいて来ることでしょう。
